筒井康隆ビアンカ・オーバースタディ」(星海社FICTIONS)を読む。年度の折り返しにして、男性器の切断描写に出くわすのは今年度早くも二度目となる。ひとつは本書、いまひとつは朝日新聞掲載の「聖痕」である。そちらも作者はもちろん筒井康隆なのである。私が畏れ多くも拝読した筒井御大の作品はのべ4本であるから、50%の確率で御大は男性器を切断していることになる(主観的観測)。
「聖痕」はともかく、「ビアンカ」の方は本当はそんな話ではないのだけれども、どうしてもその部分は強く後を引く。なるべくあっさり描写してくれてるので、そこが救いではある。しかしながら筒井御大、こういうの書いているときにちんこが痛くなったりしないんだろうか。もう、そういうことばっかりが気になってしまう。

この本に関しては、ライトノベルとして見る向きと筒井康隆作品として見る向き、2つの方向性があると思うのだけれども、(きっと既に散々言われているように)この両視点では評価が異なる。先に筒井御大の経歴のひとつとして本書を見ると、凡作そこそこといったところじゃないかなとおもう。と言い条、筒井康隆の凡作が読めるのは星海社FICTIONSだけという考え方もできる。だからそれもある意味では面白かったかもしれない。

ライトノベルとしてみると、これはまず作品としてまともだという点でらくらく及第ラインを通過する。つぎに、ロッサがかわいいので合格点を容易に過ぐる。そして売れているというところから名作の域である。ようは成功したということである。

内容的に特筆するならば導入部、これは毎章使い回しのバンクシーンになっているのだが、そこが素敵に簡潔でよかった。毎回形を変えて長々やられるより洗練された文が何回も登場するほうが気分がいいし読みやすいし読み飛ばしやすい。
あとがきも面白い。このなかで筒井御大は、筒井作品への橋になればといっている。確かにまちがいなく、ここを入り口に御大の作品に手をつける人間は増えるだろう。ただし一方で忘れてはいけないのは、「ビアンカ」がライトノベルをはじめる最初の一冊として大変有力な作品であるってことだとおもう。まず単巻完結である。設定がありがちで描写もくどくない。読者が負担しなければいけない固有名詞がごくわずかである。そして筒井康隆というネームバリューを持つ。出来上がりはラノベとしてみてもやや薄味だが、メリハリがついていると評してしまえばそれで済む。ライトノベル入門にこれだけ適した物件もあるまい。